それぞれの木の特徴を最大限に活かし、人・時代に合わせた家具づくりを行なっています。その姿勢は自然へのリスペクトが感じられ、ものづくりの背景にある熱い想い・考えをユーモアに伝える高杉社長に会って話した人は多くがファンになるほど、人を惹きつける魅力を持っています。

溝川
木と向き合い、木の声を聞き人生に寄り添う家具を作る
- 出展者名
- 溝川
- 業種
- 家具製造(その他製造業)
- オープン
- 10月3日(金)・4日(土)・5日(日)
①10:30~ ②13:30〜
- 内容
- 家具づくりの工場を見学してもらったあと、組子コースター作りを体験できます。
ぞれぞれの木の特性を生かす、自然と向き合う仕事です。
- ご予約
- 【予約方法】
電話:0772-64-4334(平日9:00~17:00)
メール:info@mizokawa.jp
【申込期限】
各開催日前日まで
- 所要時間
- 60分
- 定員
- 各回10名程度
- 料金
- 2,000円(大人・小人同額)
- 支払い方法
- 現金のみ
- ※
- 小学生以下は大人同伴
- 住所
- 京都府京丹後市大宮町口大野104
- 駐車場
- ①工場前 5台 ②工場裏はワゴン車OK
- 見学について
-
原則見学には予約が必要です。見学を希望する場合、上記「ご予約」の項目に記載されている方法で出展者に直接お申し込みをお願いいたします。
●事前予約:申込期日までに予約が必要です。
●当日申込可:当日空きがある場合に限り見学の受け入れを行っています。