
いろんなきっかけで丹後に関わり、丹後を訪ねる人、暮らす人たちが感じているその魅力とNeoTANの可能性を語りつくす。
セッション② 「越境」×「アトツギ」×「オープンファクトリー」Featuring関西オープンファクトリーフォーラムVol.37
日時:10月5日(日)13:30~14:50
会場:メイン会場(TANGO OPEN CENTER)
(京都府京丹後市大宮町河辺3188)
【登壇者】
田中京氏(日本政策投資銀行) 山下正人氏(三葉商事) 糸井宏輔氏(丹菱) 森川大介氏(京都北都信用金庫) ファシリテーター:津田哲史氏(近畿経済産業局)
【内容】
後継者(アトツギ)が、既存の事業領域を越えて(越境)、ものづくり現場の公開イベントである「オープンファクトリー」を通じて、自社や自社技術の新たな可能性を発見し、新規事業創出や地域連携を促進する取り組みについて、様々な事例の紹介を交えながら、これからの可能性を見つめていきます。
モノづくりに携わる、地域活性化に興味のある方々はぜひ。
登壇者紹介

田中京氏
日本政策投資銀行/関西支店 副調査役 2005年日本政策投資銀行入行。投融資部門を経て、2021年より企画調査課にて関西圏の経済・産業調査を担当。地域産業振興、バイオ産業、次世代交通等の幅広い調査研究に取り組んでいる。

山下正人氏
有限会社三葉商事 大学卒業後、㈱一条工務店にて住宅営業を経験。2020年家業に戻り「刺繍文化をアップデート!」を合言葉にオープンファクトリーや刺繍インテリアブランドを推進中。おもろい刺繍屋を広める三代目アトツギ。

糸井宏輔氏
織元丹菱株式会社/3代目 2020年に丹後ちりめんアパレルブランド「TRIP1TANGO」を立ち上げる 2024年自社工場2階にカフェをOPEN 2025年あまのはしだてテラスにてビアガーデンをOPEN 織物業に拘らず人が喜んでもらえるサービスを常に考え中

森川大介氏
京都北都信用金庫/地域創生事業部 副課長 2009年京都北都信用金庫入庫。2014年中小企業診断士取得。2023年7月〜2025年6月経済産業省 近畿経済産業局 勤務(オープンファクトリー、産学官連携、スマートモビリティなどの業務に携わる)。
ファシリテーター

津田哲史氏
近畿経済産業局/地域経済部 地域連携推進課 総括係長 中小企業金融、企業立地、設備投資税制を中心とした経済産業行政及び、八尾市に出向し「みせるばやお」の立ち上げなど商工行政に従事。
現在は全国の地域一体型オープンファクトリーを取りまとめた「OPEN FACTORY REPORT」の制作をはじめ、「地域産業コミュニティ」に着目した各種オープンイノベーション施策を推進する。